私は機械設計課に所属し、主に工作機械の設計業務を行っています。設計課というと机に座って図面を書いているイメージが強いと思いますが、実はそればかりではありません。
お客様と機械の仕様打合わせの場合は各地に出張することがあります。打合わせでは、お客様の要望に沿った仕様を実現するため、色々な情報の聞き取りを行います。機械の知識や加工の知識も重要ですが、お客様の考えていることを正確に理解すること。つまり、コミュニケーション力も重要な要素の一つであると思います。
また、工場にいるときは、製造部のメンバ-と良い機械を作るため試行錯誤しながら工場内を歩き回ることも多々あります。図面だけでは判断しにくいところ、実際の加工・組立が難しい所など色々教わりながら勉強している毎日です。
大変な仕事ではありますが、機械が無事にお客様に納入され稼働したときには大きな達成感があります。また、立合等でいらしたお客様から感謝の声をダイレクトに感じることができます。これが設計者の魅力だと感じています。
|